« VAIO TypeG | トップページ | KikuchiMagick 公開 »

2008/02/02

光害地で星を撮る

天文ショップ SpaceGate さんが募集していた「光害地で星を撮る」コンテストに応募しました。このブログの趣旨として、出しとかなあかんかな、と思いまして。「画像加工処理写真部門」です。

SpaceGate さんのHPから飛んでこられたみなさん、大量コンポジット星景写真はこちらでまとめています。写真だけは、こちらです。

 

ところで先日、キヤノンのタイマーリモートコントローラーTC-80N3で99コマ以上の撮影をするにはどうすればいいのか? という質問をメールでいただきました。確かに、TC-80N3で設定できる撮影コマ数は99コマまでです。これ、私も当初悩みました。答えは「撮影コマ数を設定しなければいい」です。00のままにしておけば無限に撮影できるのです。コロンブスの卵みたいな話ですが。

80n3

でも、最近はそれすら使っていません。というのも、カメラ側で連射モードにしておけば、シャッター全押しでひたすら連射されますよね? なので、3時間撮影しようと思ったら、リモコンの長時間露光(LONG EXP)を3時間にして、シャッター時間の長さはカメラ側で10秒とか、8秒とかにしています。これで、10秒露光で3時間分露出してくれます。

つまり、高いTC-80N3を購入しなくても、タイマーのない廉価版レリーズRS-80N3で充分撮影可能なんです。もちろん、TC-80N3の方が何かと便利ですけどね。

|

« VAIO TypeG | トップページ | KikuchiMagick 公開 »

コメント

 エイイチロウさま

このケーブルレリーズ、安くていいですね!
5D用とかもあるんですね。さすがケンコーはこういうのを見つけてくるのがうまいなぁ。

最近のズームレンズは、下手をすると短焦点よりも優秀ですね。キヤノンの14mmF2.8Lよりも、ニコンの14-24mmF2.8で14mm側を使ったほうが数段上のようです。

シグマの15mmや8mmも優秀です。ただ、魚眼はどうしても歪曲しますから、一般撮影には使いにくいですね。

タムロンの2種、どちらも定評あるレンズでいいんじゃないんですか。でも、星景写真をやってると、もっともっと広角側が欲しくなります。そうすると、APS-Cでは10mm~とか11mm~とかが魅力的ですね。

投稿: 東山まさのぶ | 2008/02/08 15:32

東山さま

D50ですが、リモコンを押しっぱなしでも1コマしかとれないのです。とほほ。レリーズもつかないですし
リモコンではシングルモードになってしまうようで・・・あとはシャッターボタンを押し続けるしか
方法がなく、セロテープでの固定も考えたりしていました。


購入したレリーズは以下のものです。ケーブルがクルクルとスパイラルになっております。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/71425985.html
商品には対応機種にkissの名前はありませんが、海外版のkissの型番があるということで
大丈夫ですといわれました。またお店のデモ機で動作確認もされているようです。


キヤノンのLレンズはとても魅力的すぎるのですが、、、お値段が・・・素人にはハードル高めでして
タムロンのA05とA09でも買えばフルサイズにも使えるし、いいかなぁーなんてぬるいこと考えていました。
シグマの15mmこれも検討していました。フルサイズでも使えますし、天体用としてもよさそうですね。


ただ、デジタル一眼を購入してからは天体以外の風景やコンパクトで撮っていたレストランや日常までも、
一眼で撮るようになり、機械式&MF時代のような 男なら単焦点!!ではなくなってしまいました。
(AFとズームの便利さに負けました)

それがいまの一番の悩みどころになっています。EF-S17-85mmIS、こちらも検討してみます。
いろいろと情報をいただき、ありがとうございます。

投稿: エイイチロウ | 2008/02/07 22:38

 エイイチロウさんこんばんは

おぉっ! ついにKissDXを手に入れましたか。これから楽しみですねぇ。そんな海外製のリモコンもあるんですね。でも、スパイラルって何ですか?

それにしても、D50で連射ができないとは知りませんでした。それを手動で全部やっていたら大変だったでしょう。

キヤノンのAPS-C機でお勧めのレンズはと聞かれると、私は必ず EF-S17-85mmIS と答えています。広角側がちょっと足りませんが、なんでもこなせるレンズです。

フルサイズのことを考えると 17-40 でしょうけど、どうせ広角側は同じですし。16-35IIも、F2.8はすばらしいけど、今はニコンの14-24と比べられてしまいますからちょっと厳しい感じですね。

魚眼でもいいのなら、シグマの15mmなんか面白いんじゃないでしょうか。

投稿: 東山まさのぶ | 2008/02/07 02:12

Nikonではこの連射モードが使えないんですよね(D50)
やむなく、リモコンをポチポチしておりました。場を離れられず、指は疲れるし、コーヒも飲めず。


が、あまりの寒さに我慢ならず、天体用として評判の高いKissXをとうとう購入してしまいました・・・
廉価版レリーズのさらに海外互換品(スパイラルで安かった)で連射させて感動しています。

まだ、ボディだけですが、レンズをどうしようか迷うばかり。
フルサイズまで考えるか、APS-Cでもいいものか。
都会では絞るし、あまり高いレンズでなくてもいいような気まで・・・

まずはズームでいいから1本手に入れなくては!

そしてマウントアダプターというものまであるらしく、まさに新しい世界に入った気分です。
晴れたら早速、オリオンと大三角、撮りに行きたいです。

投稿: エイイチロウ | 2008/02/06 23:46

 ポラリスGさま

そうなんです。意外と盲点なんですよね。
こうしてコメントくださると励みになります。
がんばります。

投稿: 東山まさのぶ | 2008/02/05 12:16

はじめまして.

そうですよね.
カメラ側で連射モードにしておけばいいんですよね!
天体を撮影する時はBULB撮影が多いので,盲点でした.
ありがとうございます.m(_ _)m
私も大量コンポジット撮影を試してみたいと思います.

これからもすばらしい星景写真を見せてください.

投稿: ポラリスG | 2008/02/04 22:53

starwalkerさんこんにちは

参考になったみたいで幸いでした。
長時間露光で悩んだのは、この連射とバッテリー問題です。バッテリーはいまだに最善の答えを出せていないのですが。。。

湾岸地域の星景写真、期待してます!

投稿: 東山まさのぶ | 2008/02/03 13:55

先日は質問にお答えいただきありがとうございました。
テストしてみましたが連射モードで簡単にできて驚きです。
早速TC-80N3を持っていない友人に話して喜ばれました!

都内湾岸地域あたりで大量コンポジット写真を撮ってみたいと考えています。

投稿: starwalker | 2008/02/03 00:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 光害地で星を撮る:

« VAIO TypeG | トップページ | KikuchiMagick 公開 »